以前にプロポーズ直後、ふざけて橋の欄干に立った男性が転落死亡する事故が
ありましたが、この場所が沖縄県の宮古市の伊良部大橋でしたね。
その伊良部大橋が今、「インスタ映え」するスポットとして大人気だそうです。
確かにアップされてる写真を見ると、なかなかの非日常的な風景、日本ぽくなくて綺麗です。
しかし、この「インスタ映え」によって風景写真や自撮り写真を撮ろうと、駐停車禁止の路肩に車を停めたり、車道に座り込んで撮影したりする観光客やインスタグラマーの危険な行為が常態化しているそうです。
インスタってそんなに良いのでしょうか。
自分のリア充っぷりを自慢したいだけだと思うのですが
なんだか、逆にそんな写真をアップしている人達をみると寂しい人なんだなと感じてしまいます。
警察では歩行者がむやみに車道を歩いたり、撮影のために座り込んだり行為は道路交通法に抵触する恐れもあるが、手すりの上に登る行為については、「取り締まることはできず、あくまで個人の方にお任せするしかない」ということだそうです。
警察では歩行者がむやみに車道を歩いたり、撮影のために座り込んだり行為は道路交通法に抵触する恐れもあるが、手すりの上に登る行為については、「取り締まることはできず、あくまで個人の方にお任せするしかない」ということだそうです。
当然ですね、個人のモラルの問題でしょう。
プロポーズの事件も、もしかしたらインスタが関連しているのかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿