2017年8月31日木曜日

伝説の営業マンが急死した理由

プルデンシャル生命の伝説の営業マン、
甲州賢氏は42歳で急死されました。

彼はなぜ42歳で亡くなったのか?

彼は徹底した完璧主義者だったそうです。

「お腹を壊さないよう天ぷらは衣を外して食べる」
「マンホールが外れて怪我しないように上は歩かない」
「重要な電話がかかってくるかもしれないから地下鉄には乗らない」

徹底してますよね。
自分はそれだけで大きなストレスになりそうです。

この完璧主義がたたり、精神に支障を来たしてしまい、
パニック症候群、イップスなどを発症。
休養が必要と医師に言われても走り続け、
42歳で突然死されてしまったそうです。

真似したら突然死になりそうですね。
何事も、ほどほどが良いのではないでしょうか。
結果的にトータルで稼ぐのは長く営業をやる人ですかからね

2017年8月29日火曜日

くら寿司 コメを使わない寿司販売

「くら寿司」で、8月31日から販売開始するそうです。

「コメ」の代わりに「大根の酢漬け」を使うとのこと。
うーん糖質制限メニューが流行ってるからなのだろうか。

「大根の酢漬け」の上にマグロが乗るんですよね。
合うのかなあ~、酢飯と食感違い過ぎると思うけど…

意識高い系の女性には受けが良いのかな?
でも、やっぱり寿司は「銀シャリ」で食べたいと思う。

まあ、ネタだけ食べてコメを残す人達もいるみたいなので
だったら全部食べれるようにと考えての事だと思います。

近くには「くら寿司」がないのが残念です。
はま寿司なら在るんですけどね。

2017年8月28日月曜日

自宅前の「犬の放置フン」を減らす方法

犬のフン害防止対策で京都市宇治市が編み出したとある作戦が
全国で反響を呼んでいるという

その名も「イエローチョーク作戦」

フンの周りを「黄色のチョーク」で囲み、日時を書くことで
放置した飼い主に迷惑を被っている人がいる事を周知させるのが目的。
フンは回収しないとの事

うん、これは良い作戦ですね。
犬の散歩する人はだいたいルートが決まっているので
こんな事されると見張られてる感が半端ないのではないでしょうか?

実際、被害が減っているようなので
家の前に犬のフンを落とされて迷惑している人は
試してみる価値はあると思います。

2017年8月27日日曜日

人手不足

7月3日に日本商工会議所がおこなった
「人手不足等への対応に関する調査」で「人手が不足している」
という回答が最も多かった

業種としては
1位:宿泊・飲食業
2位:運輸業
3位:介護・看護
4位:建設業
が発表されました。

これ全部いわゆる3Kですよね。

やはり、みなさん雇用が安定してくると
転職ではこの業界は選ばないのでしょうか?

イメージとしては3位の業界に関わっていますが
「休みが取れない」のが現状ですね。
(自分は年間休日70日ですからね、マシなのか?)
他の順位の業界を見ても、そのイメージが強いです。

いやしかし、人手不足倒産はさすがにないんじゃないかな。

モスバーガー 海老カツバーガー リニューアル

数あるハンバーガーチェーンの中で
僕は1番モスバーガーが好きです。

最近はパンズも「しっとり」したものに変わり、
ますます美味しくなりました。

海老カツといえば昔はロッテリアでしたが
最近はモスの方が美味いと感じる様になりました。

キャベツの千切りがシャキシャキしてて良いんですよ。

こういう絶えず変化していく姿勢は見習うところがあります。

今回は海老カツバーガーのリニューアルです。
9月12日からの販売になります。

海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツ
シャキシャキとしたキャベツの千切り
そして、今回リニューアルとなるモスオリジナルのレモンタルタルソース


レモンタルタルソースは、玉ねぎ、卵、ピクルスなどのみじん切りを
マヨネーズで和え、濃縮レモン果汁を加えてさっぱりと仕上げ、
さわやかなレモンの香りが海老の甘みをより引き立てる様になるそうです。

楽しみですね。

2017年8月26日土曜日

24時間マラソン ランナー ブルゾンちえみ 

今年の24時間テレビのランナーは「ブルゾンちえみ」になりましたね。

TVやCMにも引っ張りダコなので妥当だと思います。

個人的には「宮迫博之」かなとも思いましたが、
はずれましたね。

でも、まあ本人もトレーニングを積んだと言ってるので
完走できるでしょう。(ある程度は事前に知らされていた?)

視聴者の興味を引くために引っ張ったんじゃないかと
邪推してしまいます。

また、終了間際にタイミング良くゴールするんですよね。
テレビ的にはその方が盛り上がりますからね。

年々、キナ臭く思える事が多い24時間テレビですが
(仮想大賞で事務所の圧力から香取慎吾を外すとかありえない)
「やらせ」がない事を祈ります。


「トモダチ作戦」157人が米で東電を提訴、50億ドル要求

2011年3月の福島第1原発事故発生後の米軍による被災地支援活動

いわゆる「トモダチ作戦」に従事した米国居住の157人が、
放射能被ばくによる被害を受けたとして、50億ドル(約5450億円)
の基金の創設や損害賠償を求めて米国の裁判所に提訴したと発表した。

いやいやいや、これ「トモダチちゃうやん」

トランプさん、友達の意味わかってるの?

まさに金で友達を買う羽目になるとは…

東電もまさに災難ですね。
東電もう虫の息なんじゃ…

東電株をそろそろ買って復活を期待したい所でしたが、
やはり、復活はないかもです。

2017年8月25日金曜日

830億円 宝くじ当選

米国の宝くじ「パワーボール」で24日
宝くじで国内史上最高額となる7億5870万ドル(約830億円)
を幸運にも引き当てた人がいた
(税金を引いたとしても約367億円は残るみたい)

当選者はマサチューセッツ州に住む病院職員
メイビス・ワンジック氏(53歳)

当選して、すぐに32年間勤めた病院を辞めたという。
こんだけ当たれば、そりゃあ仕事辞めますね。

自分なら1億でも辞める。

というより、名前公表して大丈夫なのかな。

記者会見で「これからのんびり暮らす」と言っているが無理でしょ。
これから日々、周囲の視線を気にして生きていくのは辛いと思います。

高額当選は下手したら命を狙われる危険もありますからね。
自分は人間不信になりそうです。

明日、ロト6でも買おうかな…

2017年8月23日水曜日

花咲徳栄 優勝 (花咲徳栄 14-4 広陵)

花咲徳栄(埼玉)が14-4で広陵(広島)に勝ちました。

数字だけ見ると圧勝ですが、試合は面白かったです。

5回に花咲徳栄の打線が爆発します。
太刀岡、千丸、そして西川が2点適時三塁打で追加点。
さらに野村、高井が二塁打、で6点追加。
強い…。

花咲徳栄のバッテリーは広陵の中村を研究して
完全に攻略してましたね。

あそこで三振をとられるとは目に見張る勝負でした。


花咲徳栄9-6東海大菅生

花咲徳栄、今日も勝ちました。

決勝は広陵(広島)との対決ですね。
今回も11回の延長を制して花咲徳栄が決勝にコマを進めました。

花咲徳栄には150キロ投手の清水がいるので
広陵打線にどう立ち向かうかが楽しみです。

広陵には甲子園で6本塁打を出している中村がいるので
この2人の対決は見ものですね。

2017年8月21日月曜日

花咲徳栄

花咲徳栄(埼玉)10-1盛岡大付(岩手)

昨日の試合も白熱しましたね。
花咲徳栄の打線が爆発した1日でもありました。

7打数10安打2本塁打で
野村ジェームスが大活躍しましたね。

彼は米ミシガン州生まれで、出生時の体重が4500グラムと大きく、
現地の病院で驚きの声があがったほどだったそうです。

彼は夏の埼玉大会では本塁打ゼロだったそうでが、
甲子園に備えてフォームを修正したそうです。

甲子園に的を絞っている所が凡人と違いますね。


2017年8月20日日曜日

代打満塁ホームラン

第99回全国高校野球選手権の準々決勝
天理13 ー明豊9

明豊の三好康成選手が9回無死満塁から代打満塁ホームランがでました。
甲子園大会史上初だそうです。

でも試合は残念ですが天理が4強にコマを進めました。

ここ一番に強いのは凄いことだと思います。
しかも代打でという事だから緊張もはんぱ無かったと思います。
逆転出来なかったのは残念ですが、三好選手は満足なのではないでしょうか。

初めまして

はじめまして、40代のサラリーマンの日常を綴っていきます。
宜しくお願いします。