2017年10月6日金曜日

福岡は女性が多いらしい…なぜ?

まずは福岡市の20~39歳人口をみてみると…
今年8月時点で男性19万9804人に対し、女性は21万9691人と女性の方が2万人も多い。単純に男女の数を比べると女性100人に対し男性約91人。
ペアを組むと女性9人が余る計算です。

むむ、羨ましいな福岡市。

Q:なぜ女性が多いのか?

A:男性は就職で首都圏など他の大都市に流れる一方で、女性は九州各地から福岡へ集まるという説です。「都会に出ようとすると、東京は物理的にも心理的にも遠い。福岡なら親にもすんなり理解してもらえた」(鹿児島出身福岡市在住の20代女性)といった声もおあります。

なるほど、だから女性が多いのですね。
確かに自分の周りでも九州出身の男性は多いです。
九州出身の女性は旦那さんについてきた方は見かけますが、独身の九州出身の女性は見かけませんね。

男性視点で考えると婚活するなら福岡が良いみたいですね。
もちろん、九州に永住するという条件付きですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿